- 折りたたみ式のペットサークルのおすすめポイントを知りたいな?
- 犬用のメッシュサークルって口コミ良いのかな?
- 旅行やアウトドアに持ち運びが便利なペットサークルがあるといいな
愛犬との旅行やアウトドアシーンで役に立つのが『折りたたみみ式のペットサークル』です。
我が家では主に実家に帰省した時に使用していますが、コンパクトに折りたたむことができて、重宝しています。
といった特徴があるため、愛犬を連れて旅行に行く飼い主さんやアウトドアが好きな飼い主さんにおすすめしたい商品です。
屋内・屋外どちらでも使用できます。
そこで本記事では、『犬用メッシュサークル』のおすすめポイントや我が家で使用した感想を紹介します。
『犬用メッシュサークル(折りたたみ)』の特徴

折りたたみできて持ち運びが簡単
『犬用メッシュサークル』の一番の特徴は折りたたみできるということ。八角形のサークルを折りたたむと下の写真のようにコンパクトになります。

専用の袋に収納することで持ち運びも楽にできますし、厚さも5㎝程度なので収納場所にも困りません。

車に入れてドライブに行ってもかさばりません。
メッシュ素材で通気性が良い

『犬用メッシュサークル』は、本体のほとんどがメッシュ素材でできているので通気性が良いです。
アウトドアシーンで使用しても気持ちが良いですし、家の中で使用しても熱がこもったりする心配がありません。
出入り口が前と後ろの2か所に設置してあり、ロールアップしてマジックテープで固定できます。
自由に出入りできるようにもできますし、留守番する時にはファスナーで出入口を閉じたりと、用途によって使い分けができます。
外から中の様子が見れるので飼い主も安心です。
サイドポケットとドリンクホルダー付き
『犬用メッシュサークル』にはサイドポケットとドリンクホルダーが付いています。

サイドポケットはトイレシートが入る大きさなので、ストックしておけばすぐにシートを交換できます。
簡易的ですが色んな工夫が施されていますね。
屋根と床面シートは着脱可能
屋根と床面シートはファスナーで着脱可能となっています。

飛び出す心配がなければ屋根は取りつけなくてもいいですし、家の中では床も必要ないケースもありますよね。
面倒であれば装着しなくても大丈夫なので、設置場所によってうまく使い分けることができます。
床面シートは汚れが取りやすいポリエステルです。
トイレやベッドも入る広さ
我が家はLサイズを購入したのですが、トイレトレイやベッドも入る広さでした。

「ちょっと大きすぎたかな?」とも思いましたが、トイレトレイを入れてものびのびと昼寝ができるスペースがあるので「このサイズでよかった」と感じました。
小型犬2頭でも余裕をもって使用できます。
ペグで固定できるのでアウトドアで使用可能
『犬用メッシュサークル』にはペグが4本付属されています。
しっかり固定できるので、公園やキャンプなどのアウトドアシーンでも使用できるのがポイントです。
目を放す時はサークルに入れておくと安心ですね。
『犬用メッシュサークル(折りたたみ)』のデメリット

『犬用メッシュサークル』を使用して感じたデメリットは以下の通りです。
メッシュに爪が入って壊れそう
愛犬が初めのうちは『犬用メッシュサークル』に慣れていなくて、「ここから出して!」と興奮してしまったことがありました。
メッシュの小さな穴に爪が入って前脚でガリガリしていたので、愛犬がガリガリした場所は少しヨレてしまいました。
もしかしたらメッシュが破れてしまう可能性も否定はできません。
水差しの位置が低い

写真のような小さな穴に飲み水のノズルを挿すことができるのですが、この穴の位置が低すぎてウォーターノズルから水を飲むことができません。
我が家は食器から水を与えているので必要ないオプションなのですが、全く意味をなしていないと感じました。
ウォーターノズルで水を飲むわんちゃんは注意です。
『犬用メッシュサークル(折りたたみ)』の口コミ
『犬用メッシュサークル』を購入した飼い主さんの口コミをまとめてみました。
悪い口コミ
使いやすいと思いますが、臭いがキツすぎます。これぢゃ使えません。ファブリーズを使ってみたり、天日干ししてみてますが、全然とれません。
個人差があるかと思いますががうちでは人間が臭いで寄ってしまうので野外でしか使えなそうです
Amazon
皆さんがおっしゃっているように、水差しの位置が低いのと、ゴムの位置が低すぎて、倒れてしまう。専用の中敷きがあればいいなーと思いました。
Amazon
留守番用にと買ったのですが、慣れないせいか脱走しようと暴れたようで、仕事から帰ってきたら原型をとどめていない状態でした。
噛まれて下部に穴が…噛みグセを直さないと大変なことに
Amazon
悪い口コミは少なかったですが、
という低評価が目立ちました。
素材が軽いために、暴れたりホリホリすると破壊されてしまうこともあるようなので、愛犬が慣れるまではなるべく目を離さないようにした方がいいですね。
僕は気にならなかったのですがニオイがキツイという飼い主さんもいたので、ニオイは個体差があるのかもしれません。
良い口コミ
Lサイズを買いましたが、サークル内にトイレを置いてもまだスペースがあります。実家に行った際に落ち着く場所を作ってあげれます。
使用しないときはコンパクトに畳めるし、持ち運び用のケースも付いてるので、買って良かったです!
Amazon
16歳の老犬トイプードルが目も悪くなり、足もヨタヨタしてぶつかるし、部屋のあちこちに漏らすので、悩んだ末に、老犬介護用にこちらの商品を購入。
コンパクトに折り畳み状態で届き、簡単に広げてすぐ使えました。Lサイズにして良かったです。
怖がらないように人間の私が中に入って遊ばせて安心させてからハウス、クッション、食器、トイレシーツを入れて丁度よい感じです。
Amazon
初めての旅行用に購入。7ケ月のプードルで、Lサイズ。
トイレトレーを入れてもゆっくり眠るスペースも取れて大満足でした。防水でおしっこがもれても大丈夫でした。
車用にMサイズも検討中。
Amazon
良い口コミの方が圧倒的に多かったです。
という高評価が目立ちました。
汚れても掃除がしやすいということで、子犬や老犬用に購入している飼い主さんも多くいるようでした。
『 犬用メッシュサークル(折りたたみ)』の購入場所
『犬用メッシュサークル』は、以下の場所で購入可能です。
ペットショップやホームセンターでは販売していない店舗もありますが、オンラインストアでは送料無料で購入することができます。
ポイントを貯めているオンラインストアでの購入がおすすめです。
『 犬用メッシュサークル(折りたたみ)』|まとめ
『犬用メッシュサークル』は、折りたたみできて持ち運びが楽というだけでなく、思っていたよりもスペースが広いので、様々な用途に使用できます。
- 実家に帰省した時に犬が安らげる場所として
- キャンプに行った時の犬の休憩場所として
- 徘徊するようになった老犬のスペースとして
持ち運びが楽で簡易的な犬用のサークルを探している飼い主さん、是非この機会に『犬用メッシュサークル』を試してみてはいかがでしょうか?