- ドンパックを車に貼るのは違法なの?
- ドンパックの使い方を教えて!
- ドンパックを実際に使用している飼い主の口コミを知りたい!
愛犬を車に乗せてお出掛けした際、排泄物を入れたエチケット袋の処理に困ったことはありませんか?
車内に放置しておくとニオイが充満してしまうので、手軽に安全に処理できるアイテムがあれば便利ですよね。
そこでおすすめしたいのが「ドンパック」という商品。
愛犬のエチケット袋を入れて車のボディに貼れるケースなので、「車内にニオイが充満する心配がない」と評判のアイテムです。
本記事では、「ドンパック」の使い方や実際の口コミ、さらには法律上の問題や安全性について詳しく解説します。
あなたのドッグライフをより快適にする一品になるのか、ぜひ本文でその真相を確かめてみてください。
ドンパックの基本情報
![](https://doggystyle.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/10/image-5-1024x534.jpg)
ドンパックとは?
『ドンパック』は、愛犬のエチケット袋を収納して車のボディに簡単に貼り付けることができる便利なケースです。
強力なマグネットを使用して走行中でもしっかりと車に固定され、気になるニオイを車外で完全に封じ込めるため、長距離ドライブにも最適です。
持ち運びも簡単で、使用後もすぐに捨てられる手軽さが魅力的です。
ニオイの充満を防いで快適にドライブできるアイテムです。
ドンパックの種類
『ドンパック』には、
の2種類があります。
サイズ | カラー | 金額(税込) | |
---|---|---|---|
ドンパック・ プラス (大容量サイズ) | ・縦120㎜ 横230㎜ 高さ52㎜ ・重さ 170g | ・ブラック ・シルバー ・ホワイトピンク ・ホワイトブラウン ・ホワイトブルー | 2,728円 |
ドンパック・ ジェラートカラー (レギュラーサイズ) | ・縦104㎜ 横180㎜ 高さ45㎜ ・重さ 97g | ・ジェラートブルー ・ジェラートホワイト ・ジェラートピンク | 1,980円 |
ドンパック・ ポップカラー (レギュラーサイズ) | ・ブルー ・グリーン ・イエロー ・パープル ・ピンク ・ブラック ・シルバー |
大容量サイズは600ccの容量を持ち、大型犬や多頭飼いの家庭でも安心して使用できます。
どちらのサイズもやわらかいソフトPVC製で耐久性があり、長く使用することが可能です。
透明保護シール付きで、車のボディへの取り付けも安心です。
道路交通法違反になる?
ドンパックの公式サイトに記載されていますが、ドンパックを車のボディに貼り付けて走行すること自体は、道路交通法違反には該当しません。
ドンパックはボディーの平な面でしたらどこでも貼れます。
donpacオフィシャルサイト
安全面を考慮しリアに貼る事をお勧めします。
ドンパックは道路交通法を基準に設計されていますので外部突起物規制もクリアーしている保安基準適合の商品です。
ドンパックは、外部突起物規制などの保安基準に適合しており、走行中に外れにくいよう設計されています。
ただし、安全面を考慮して車の後ろに貼ることがおすすめされています。
落下のリスクを減らすため、法定速度を守り、必要以上の高速走行は避けましょう。
ワイパーにビニール袋を吊るすのは、道路交通法違反に該当するようです。
ドンパックの使い方
![](https://doggystyle.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/10/image-6-1024x780.jpg)
ドンパックは愛犬のエチケット袋を安全かつ清潔に取り扱うための便利なアイテムで、使用方法はとてもシンプルです。
愛犬のエチケット袋をドンパックに収め、表面からはみ出さないように車に張り付けるだけです。
ドンパックの使用例
ドンパックは様々な車種で使用可能です。
取り付ける場所は、平らで磁力が効くことが必須で、リアハッチやリアドアといった風圧の影響を受けにくい場所が理想的です。
車の種類によっては、ドンパックを複数取り付けることも可能です。
車のボディに傷がつくことが心配な場合は、付属する透明保護シールをボディに貼ってからドンバックを装着します。
ドンパックこんな使い方もできる!
ドンパックは単にエチケット袋を収納するだけでなく、工夫次第で別の用途にも使えます。
例えば、ドンパックを2つ合わせると、ニオイが漏れにくいマナーポーチとして使用することができます。
![](https://doggystyle.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/10/image-1.png)
この方法は臭いを遮断する効果も高く、キャンプやアウトドアでも便利です。
アイデア次第で、様々なシーンでの活用ができるかもしれませんね。
ドンパックのお手入れ方法
ドンパックのお手入れはお手軽です。
使用後は、水洗いや中性洗剤で軽く洗うだけできれいになります。
アルコールやシンナー、油などの強力な溶剤で洗浄すると、製品が変色・変形してしまう可能性があるので注意が必要です。
長く愛用するために、優しくお手入れしてあげるのがポイントです。
ドンパックの注意点
ドンパックを使用する際にはいくつか注意が必要です。
ドンパックの脱落を予防するためにも、マグネット部分や車のボディの取り付け面は、ゴミやほこりを拭き取ってから使用することをおすすめします。
また、車のボディの曲面に馴染むデザインになっていますが、形状によってはドンパックがしっかりと取り付けられない場合もあります。
その他、マグネットシートに時計・磁気テープ・磁気カードなど磁気の影響の恐れがあるものは近づけないようにしてください。
電子医療機器を装着した人も注意が必要です。
『ドンパック』の口コミ
![](https://doggystyle.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/10/image-4.jpg)
『ドンパック』は、犬と暮らす飼い主さんにとって便利な商品ですが、その使用感について低評価があるのも事実です。
以下では、実際に『ドンパック』を利用した方々の口コミをもとに、悪い点と良い点を整理してみます。
それぞれの感想を通じて、購入を検討する際の参考にしてください。
悪い口コミ
フラットな平面のバックドアに貼り付けてみましたがどう考えてもこの程度の磁力では役不足。
Amazon
空の状態でこれなら、中身を搭載した状態では無理なのでは?
思ったより容量が少なく、大型犬のう○ぴにはサイズ的に使えませんでした。
Amazon
多頭飼いには全然足りないしそれに伴って重くなったらマグネットが弱くてドアを閉めただけで落ちるし。
Amazon
1回使っただけでもう使用する気は無いです。
結局、ウンチ取ったあと臭わない袋にさらに入れてジップロックに入れて…と言う結果に。
結果、こっちのほうが落ちないし臭わないし…となりました。
車の扉を閉める度に、ドサっと落ちてしまいます。
Amazon
サイズが大きい分、重みに耐えられないのかも。工夫して使おうと思います。
あと、保護シート?を使わないと、傷だらけになります(ノД`)
悪い口コミは全体の2割程度ありました。
といった低評価が目立ちました。
ビニール袋の空気を抜いて入れたり、車の平らな面に装着したり、使い方にはある程度工夫が必要そうです。
良い口コミ
以前はレギュラーサイズを使っていましたが、貼りつきが悪くなり買い替え。
Amazon
プラスは大型犬&多頭飼いに嬉しい大容量で満足してます!
犬のサイズにもよりますが、入る量は、中型犬2匹でも、ほぼ大丈夫
Amazon
出し入れにくさは、若干あり
まだ落下紛失してないので、磁石の保持力も⭕️
デザインも⭕️
公園に遊びに行った帰り、2匹分のウンチをビニール袋に入れてもってかえってましたが、車内がどうしても臭くなります。
Amazon
これは、簡単装着で走行中も外れることなく、使い勝手が良いです。
ワンコ連れでキャンプの際使っています。
Amazon
場所によってはゴミ引き取り不可だったりするところがあり、仕方なく車に乗せて、帰るのですが、やはり、香りが(笑)
車のボディに磁石で付けられるようになっており、中にブツを持ち込まなくていいので、帰りの車中快適です。
良い口コミが多く、全体の7割程でした。
といった高評価が多い印象です。
車内のニオイ問題を解消できたという点も評価されていて、快適なドライブができたと喜びの声が上がっています。
ドンパック2つを合わせて使い、大型犬の多頭飼いでも対応可能であるとの工夫を凝らした使い方も紹介されています。
愛犬とのドライブが快適になるアイテム|まとめ
ドンパックは、犬のエチケット袋を収納できるユニークなアイテムで、車に貼り付けて持ち運ぶという便利さが魅力です。
使用中に落下しないようボディの平らな面にしっかりと取り付け、法定速度を順守しましょう。
安全かつルールを守って利用することで、愛犬とのお出かけがより楽しいものになるでしょう。
この機会に自分に合った使い方を見つけて、ドンパックを試してみてはいかがでしょうか。