暑い季節になると、私たちだけでなく大切な愛犬にも暑さ対策が欠かせません。
そんな中で注目を集めているのが「ペットスエットゼリー」。手軽に水分補給ができるゼリータイプのオヤツとして、多くの飼い主さんが愛用している商品です。
口コミには、
といった声が目立ちますが、実際のところどうなのでしょうか?
本記事では、実際に使っている方々の評判や評価をもとに、「ペットスエットゼリー」の魅力や、気になるポイントを徹底レビューします。
暑さ対策グッズとして本当におすすめできる商品なのか、ぜひ参考にしてください。
「ペットスエットゼリー」の特徴

「ペットスエットゼリー」は、愛犬の健康な水分補給をサポートすることを目的に開発された飲料ゼリーです。
持ち運びしやすいスティックタイプで手軽に水分だけでなく、イオンやオリゴ糖も摂取できるのが特徴です。
愛犬の体液に近いイオンバランスを実現し、運動後や暑い日など体のバランス維持が必要な時に最適です。
持ち運べるスティックタイプ
「ペットスエットゼリー」は、スティック状の個包装になっているため、外出先や散歩の際にも手軽に持ち運ぶことができます。
場所を取らずバッグやポケットに入れて持ち歩けるため、必要なタイミングですぐに愛犬に与えることができます。
など、外出先やドライブ中の車内での水分補給に非常に便利です。
冷蔵や冷凍をして持ち歩くことで、夏場はさらにひんやりしたおやつ感覚でも与えられます。
水分・イオンを素早く吸収できる
「ペットスエットゼリー」は、犬の体液に近いイオンバランスで作られており、純粋な水では補給しきれない電解質(イオン)やミネラルも効果的に摂取できます。
散歩や運動で失いやすい水分とミネラルを効率よく素早く補給でき、愛犬の身体のバランス維持に役立ちます。
暑い日や運動後には脱水予防に最適で、1本20gで約20mLの水分補給が可能です。
人間に例えればコップ1杯分(約200mL)に相当します。
オリゴ糖(ラクトスクロース)がお腹の健康をサポート
「ペットスエットゼリー」には、オリゴ糖としてラクトスクロースシロップが含まれており、愛犬の腸内環境を健康的な状態に保つ役割を担っています。
オリゴ糖は腸内の善玉菌のエサとなり、腸の働きを良好に維持することをサポートします。
などにも安心して与えることができる成分です。
日々の水分補給にプラスして胃腸トラブルの予防を意識できるのは、飼い主さんにとっても大きな安心ポイントと言えるでしょう。
犬が好きなミルク味で嗜好性がいい
「ペットスエットゼリー」は、犬が好むミルク風味で設計されており、高い嗜好性を実現しています。
ミルク味は香料によるもので牛乳そのものは使われていませんが、オリゴ糖の原料にごく微量の乳糖が含まれています。
初めて与える場合は体調を見ながら与えると良いでしょう。
風味に工夫されているので、水分補給が苦手な愛犬でも喜んで食べてもらえるのが特長です。
デザート感覚で楽しみながらしっかりと水分・ミネラルを補給できるのが魅力です。
ペットスエットゼリーを愛犬に与えてみたレビュー!

暑い季節の愛犬の水分補給やご褒美にぴったりと話題の「ペットスエットゼリー」。
実際に我が家の愛犬たち(パピチワのふく&ぺこ)に与えてみた感想をレビューします。
普段の飲み水にはあまり興味を示さない、ちょっとグルメなわんちゃんにもおすすめできるポイントが満載です。
愛犬との日常に取り入れやすい活用法や、リアルな反応についてご紹介していきます。

嗜好性バツグン!袋を見せると大喜び!
「ペットスエットゼリー」の最大の特徴は、その嗜好性の高さです。
最初は「ゼリーなんて本当に喜ぶのかな?」と半信半疑だったのですが、パッケージをカシャッと開封する音を聞いた瞬間からふく&ぺこの反応が一変!
目をキラキラ輝かせながら駆け寄ってきました。
これは絶対おやつだって思ったね!
実際に袋の先から舐めさせてみると、匂いをかいでからすぐにぺろぺろと夢中になり、一気に完食。
ほんのり甘い香りも食欲をそそるようで、日頃は慎重なふくもこのゼリーだけは警戒せず即食べてくれます。
水分が苦手な子にも、“おやつ感覚”で喜んで受け取ってくれるので、食いつきの良さに感激しました。
水分補給っていうよりおやつ感覚♪
暑い時期の水分補給にぴったり
夏場や蒸し暑い日は水分補給が大切ですが、愛犬がなかなかお水を飲まない…という悩みは多いですよね。
「ペットスエットゼリー」は、そんな悩みにぴったりのアイテム。

ゼリー状で飲みやすく、冷蔵庫で冷やして散歩後に与えれば、ひんやりクールダウンができて愛犬も大満足。
夏バテ気味で食事量や水分摂取量が落ちてしまう時期に、「美味しく食べながら自然と水分補給できる」のが大きなメリットです。
飲みたがらない水の代わりにもなり、楽しく無理なく水分を摂らせたい飼い主さんにおすすめです。
ご褒美やお出かけのおともにも◎
「ペットスエットゼリー」は、日常のちょっとしたご褒美や特別な日のおやつとしても最適です。
など、小さな成功や努力に寄り添うご褒美として大活躍。
小分けタイプで持ち運びも簡単なので、ドライブや旅行、アウトドアなどお出かけの持参アイテムとしても便利です。
どうしても水分を摂らせたい時の“最後の手段”としても役立ちます。
水やフードに反応しない時でも、このゼリーなら尻尾をふって近寄ってくれますよ。
我が家の使い方
我が家では、夏の散歩後や庭で遊んだあとに、冷蔵庫でしっかり冷やしたペットスエットゼリーを1本与えるのが定番です。
ふく&ぺこで1本を半分ずつ、砕いて少しだけ水を入れて与えています。

実家への規制時やアウトドアなど外出の際には、数本まとめてカバンに入れて持ち歩き、車移動の休憩タイムなどに活用しています。
手が汚れず手軽にあげられる点も嬉しいポイント。夏場はゼリーを冷凍し、シャーベット状にして楽しむこともできます。
愛犬の気分やシーンに合わせて色々な使い方ができるので、常備しておくととても安心です。
「ペットスエットゼリー」の原材料と成分

「ペットスエットゼリー」は、愛犬の健康をサポートするために開発された食べる水分補給ゼリーです。
夏場や散歩後など、水分補給が気になるタイミングで活躍しますが、どのような原材料や成分が含まれているのでしょうか。
用途 | ・お散歩など外出時、運動時に ・水分が足りないと感じたとき ・暑いときに ・冷蔵庫で冷やす ・冷凍庫で凍らせて与えることも可能 |
---|---|
対象年齢 | 生後3ヶ月未満の愛犬には与えない |
給与量の目安 | ・1日に1~数回与える ・体重2~3kgの犬:1本/回 ・体重5kgの犬:1~2本/回 ・袋からそのまま与えることも可能 |
成分 | たん白質:0%以上 脂質:0%以上 粗繊維:1%以下 灰分:1%以下 水分:97%以下 |
原材料名 | 果糖ぶどう糖液糖、酵母エキス、 ラクトスクロースシロップ(オリゴ糖)、 食塩、クランベリー抽出物、増粘多糖類、 香料、塩化K、クエン酸、クエン酸Na、 甘味料(アセスルファムK) ※ゼリーの表面に粒が見られることがありますが、 クランベリーの一部で品質には問題ありません。 |
カロリー | ・20g:約3kcal/1本 ・40g:約6kcal/1本 |
内容量 | ・20g×7本入り ・40g×4本入り |
原産国 | 日本 |
原材料
果糖ぶどう糖液糖、酵母エキス、ラクトスクロースシロップ(オリゴ糖)、食塩、クランベリー抽出物、増粘多糖類、香料、塩化K、クエン酸、クエン酸Na、甘味料(アセスルファムK)
※ゼリーの表面に粒が見られることがありますが、クランベリーの一部で品質には問題ありません。
オリゴ糖やクランベリー抽出物が含まれることで、腸内環境のサポートや健康維持にも配慮されています。
クエン酸や塩化Kなど、体内バランスを整える成分が配合されているのが特徴です。
成分
たん白質 | 0%以上 | 灰分 | 1%以下 |
---|---|---|---|
脂質 | 0%以上 | 水分 | 97%以下 |
粗繊維 | 1%以下 | エネルギー | 約3kcal/1本(20g) |
「ペットスエットゼリー」の成分バランスは、愛犬の毎日の水分補給と健康維持を考慮し設計されています。
1本あたりのカロリーは20gの場合約3kcal、40gの場合約6kcalと非常に低く、小型犬にも安心して与えられます。
日々の健康管理の一助としておすすめできる内容となっています。
「ペットスエットゼリー」の口コミ
愛犬の水分補給ゼリーとして人気の「ペットスエットゼリー」ですが、実際に使った飼い主さんたちからはさまざまな口コミが寄せられています。
ここでは、実際に使用した方の声を参考に、良い口コミと悪い口コミの両面から詳しくご紹介します。
良い口コミ
毎日2つ食べさせています。これからの季節絶対必要!
Amazon
昨夏からずっと食べさせていますが、おやつと思っているのか?毎回 飛び上がって欲しがります。
ハイシニアの水分補給に安心して与えられる商品の一つです。食物アレルギーもありますが、問題ありません。
朝これを食べさせておくと心なしか安心です。
Amazon
味も美味しいみたいです。凍らせてシャーベットにしてちょっとずつ割りながらあげてます。
うちのわんこのお気に入り。
Amazon
お出かけする時あまり車が得意じゃなくて、水も飲まなくなるんだけど、これは大丈夫!
むしろ大好きみたいで『もっともっと』と催促されます(°▽°)
夏だけでなく、冬のお出かけにも重宝してます。
良い口コミは全体の9割近くありました。
といった高評価が目立ちました。
「ペットスエットゼリー」に対する良い口コミとしてまず多く挙がっていたのが、夏の散歩や外出時の水分・塩分補給に大変役立つという点です。
高齢犬や水分摂取量が気になるワンちゃんでも安全に与えられるとの声もあり、食物アレルギーがあっても問題なかったという報告がありました。
凍らせてシャーベット状にしたり、車酔いしやすい子の水分補給にも重宝されており、年中通して活用している飼い主さんもいるようです。
悪い口コミ
うちの子は鼻をちょっと近づけたけど食べませんでした。
Amazon
とても暑い日の旅行中だったのでぜひ食べて欲しかったのに。
ちょっと残念でしたが嗜好の問題でしょう、まあ息子にあげたので無駄にはなりませんでした。
使いやすいけど、自分の犬も実家の犬も食べませんでした( ‘△`)
Amazon
脱水してないせいか、一口だけ食べたあとはいやがって食べませんでした。
Amazon
ミルク風味とありますが、匂いはクランベリーで酸っぱそうです。
ちなみに人間の経口補水液を薄めたものは飲みました。
持ち運びにはこちらのほうが良いので、緊急時にちゃんと飲んでくれるといいと思います。
悪い口コミは全体の1割もありませんでした。
という低評価がありました。
初めて与えた際に匂いを嗅いだだけで食べなかった、一口だけ食べてあとは口にしなかったというケースが報告されています。
せっかく購入しても食べてくれないと残念ですが、緊急時のために携帯しておくと安心できるというプラスの考え方も見られました。
「ペットスエットゼリー」の口コミ評価|まとめ
「ペットスエットゼリー」は、多くの飼い主さんから高い評価を受けている商品です。
夏の暑さ対策としても活躍し、持ち運びができて手軽に与えられる点が支持されている理由といえるでしょう。
一般的な水分補給商品と比べて嗜好性が高いので、普段あまり水を飲まない子にもおすすめです。
愛犬の健康管理の一環として、この機会に是非「ペットスエットゼリー」を試してみてはいかがでしょうか。
