いなばペットフードから販売されている『焼ささみ』は、新鮮な鶏ささみをそのまま焼き上げた犬用おやつです。
焼ささみといってもしっとりした食感で、カロリーの低い鶏ささみを使用しています。
などと考えている飼い主さんにおすすめです。
そこで本記事では、いなば『焼ささみ』の特徴や口コミなどを紹介します。
いなば『焼ささみ』口コミ

いなば『焼ささみ』の口コミを以下にまとめました。
悪い口コミ
まとめ買いがお得かなと思って買いましたが、一個一個は小さかったです。
Amazon
梱包されてる袋は、明らかに大きすぎ。。。
ここ最近の中身はグラム数が減ったのか?若干小さくなったような気がします。
Amazon
国産しか購入しないのですが記入されていたのに読まないで、中国(自社工場)製を購入してしまいました・・・
Yahoo!ショッピング
悪い口コミは、全体の1割もありませんでした。
その中でも、
といった低評価がありました。
大型犬には1個では足りないサイズかもしれません。
良い口コミ
ドッグフードと一緒に与えています。
一つずつ真空パックになっているので、使いやすいし、しっかり食べてくれます。
Yahoo!ショッピング
ご飯に混ぜたりおやつにあげたりしています。柔らかいので簡単にほぐれます。
真空なので保存も長期で良いです。
Amazon
14歳の老犬ミニチュアダックス♀️に購入しました。
毎回食い付きが良いので凄く気に入ってくれてるみたいです。
老犬でも楽に食べれる柔らかさですよ。
Amazon
全体の9割ほどが良い口コミでした。
といった高評価が目立ちました。
ふっくら柔らかい食感を気に入っているわんちゃんが多いようです。
いなば『焼ささみ』レビュー

いなば『焼ささみ』を愛犬に与えた感想をまとめました。
食い付きが良い
開封した瞬間、人間でも鶏肉の美味しそうな香りが感じられます。人間用の鶏ささみと言われても見た目はわかりません。
我が家の愛犬は、パッケージを開封する音に反応して尻尾を振って興奮するほど気に入っています。
柔らかいお肉の食感とチキンの香りで食い付き抜群です。
丸ごとかぶりつきたい!
ダイエット効果あり
『焼ささみ』は、「高たんぱく・低脂質・低カロリー」なので、ダイエット中の愛犬におすすめです。
ほぐしたささみをお皿に盛ると、見た目もボリュームアップするので、愛犬の満足感を得られることでしょう。

それでも、与えすぎはカロリー過多になるので、ドライフードの量を調整するようにして下さい。
ドライフードのかさ増しにもピッタリです。
いっぱい食べてる気がして嬉しい♪

お湯に通すと更に香りがたつ
『焼ささみ』をお湯にサッと通すと、さらに香り立ちが良くなります。
といった場合におすすめです。
お湯に通すと『焼ささみ』に付いている余分な脂も流すことができますし、ほぐしやすくなるので、我が家では毎回お湯に通してからほぐしています。
手でなくてもスプーンなどで簡単にほぐせます。
いなば『焼ささみ』特徴

いなば『焼ささみ』の特徴を以下にまとめました。
嗜好性が良い
いなば『焼ささみ』は、鶏ささみをシンプルにふっくらと香ばしく焼き上げています。
更に、嗜好性をアップさせるチキンエキスで味付けしているため、旨味・香りを強化しています。
犬の食欲をそそるので、食欲がない時のフードのトッピングなどに最適です。
小さめの食べきりサイズで食べやすい
小さめサイズのささみ肉で、小型~中型犬であれば1回分にピッタリの内容量となっています。食べきりサイズなので与えすぎの防止にも役立ちます。
『焼ささみ』という商品名ですが、焼いた感じは全くなく、
ということもあり食べやすいです。
歯が弱いシニア犬も安心して食べられます。
『保存料・発色剤・着色料』不使用
「愛犬に良いものを食べさせてあげたい」と考えている飼い主さんであれば添加物が気になるところですが、いなば『焼ささみ』は保存料・発色剤・着色料は不使用です。
愛犬も飼い主も安心して鶏ささみの自然な味わいを楽しむことができます。
消臭効果のある〝緑茶エキス〟が配合されているので、排泄物の臭いを和らげる効果を期待できます。
いなば『焼ささみ』原材料と成分

今回は「チキンミックス味」の原材料と成分をまとめました。
原材料
原材料はシンプルです。
原材料 | 備考 |
---|---|
鶏肉 (ささみ) | ・たんぱく質が豊富で健康的な身体を維持する ・低カロリー、低脂質でダイエットにおすすめ |
チキンエキス | ・アミノ酸やペプチドなどの旨味成分を抽出 ・香りがを出し嗜好性をアップする |
ビタミンE | ・抗酸化作用がある |
緑茶エキス | ・消臭、抗菌効果が期待できる |
保存料や着色料などの人工添加物は使用せず、チキンエキスや緑茶エキスなど天然の添加物が使用されているのがわかります。
成分
成分 | 数値 |
---|---|
粗タンパク質 | 22.5%以上 |
粗脂肪 | 1.1%以上 |
粗繊維 | 0.1%以下 |
粗灰分 | 2.5%以下 |
水分 | 73.5%以下 |
エネルギー | 約20kcal/1本 |
なので、ダイエットに向いた成分値になっています。
水分も意外と多いので、ドライフードにトッピングしたら一緒に水分補給もできます。
いなば『焼ささみ』デメリット

いなば『焼ささみ』のデメリットを以下にまとめました。
中国産が心配な飼い主には向いていない
いなば『焼ささみ』の製造国は中国になります。
自社工場で製造されているということですが、中国産に悪いイメージを持っている飼い主さんには向いていないといえます。
何度かリピートしていますが、愛犬の体調が悪くなったり異物が混入しているようなことはないので、過剰に心配することはないでしょう。
国産にこだわりのある飼い主さんにはおすすめできません。
パッケージが開封しにくい
小分けされているパッケージが開封しにくいことがあります。
手で切れるように切込みが入っていますが、
といったことがありました。
手が汚れるのが嫌な飼い主さんは、キッチンハサミを使用して開封することをすすめます。
ほぐすのが手間
愛犬が『焼ささみ』を丸呑みしないように、ある程度ほぐす必要があります。
誤飲を防いだり犬が食べやすいようにするため、手間がかかるのは仕方がありませんね。
忙しい時には向いていません。
いなば『焼ささみ』種類と購入場所

いなば『焼ささみ』の種類と購入場所を以下にまとめました。
いなば『焼ささみ』の種類
種類 | 味 |
---|---|
12本入り | ・チキンミックス ・ビーフミックス ・関節の健康配慮 ・皮膚の健康配慮 |
5本入り | ・プレーン |
1本入り | ・ガラスープ味 ・チーズ味 ・ビーフ味 |
我が家では12本入りのチキンミックスを愛用しています。
購入場所
いなば『焼ささみ』は以下の場所で購入可能ですが、売っている店舗にバラつきがあるように感じます。
オンラインストアでは送料が別途かかってしまうので、近所にペットショップやホームセンターがある場合は、そちらに脚を運んでみるといいかもしれません。
よく行くペットショップのコジマで購入しています。
いなば『焼ささみ』|まとめ
いなば『焼ささみ』は、チキンの香りやふっくらとした食感から嗜好性が良い鶏ささみのおやつです。
「保存料・発色剤・着色料」不使用で、犬の健康を考慮していることも嬉しいポイントです。
鶏ささみを使用した低カロリー・低脂質なおやつなので、かさ増し食材としてもおすすめです。
ダイエット中の犬用おやつを探している飼い主さん、是非この機会にいなば『焼ささみ』を試してみてはいかがでしょうか?
