- 他の飼い主さんがどんな犬グッズを使っているか知りたい
- 便利な犬グッズがあったら知りたいな!
- 買ってよかったって思う犬グッズってある?
犬のおもちゃやケア用品などの犬用グッズ、たくさんの種類があって何を買ったらいいのか悩んでしまいませんか?
せっかく買ったのに、
- ぜんぜん楽しんでくれない
- 食い付きが良くない
- 香りが好きじゃない
- すぐに壊れる
などと、購入して失敗したと感じた犬グッズも多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、たくさんの犬用グッズを購入してきた経験から〝買ってよかった〟と満足した犬グッズを紹介します。
おもちゃから掃除アイテムまでジャンルを分けて紹介していきます。
愛犬のために買ってよかった『おでかけグッズ』
買ってよかった犬のお出掛けグッズは以下の通りです。散歩やドライブなどで活躍します。
① RADICA(ラディカ) のお散歩バッグ
RADICA(ラディカ)という犬用ブランドから販売されているお散歩バッグです。
多機能・大容量のラージタイプなので、犬グッズや財布などを全てこのバッグに収納できるのが嬉しいです。
普段の散歩で使用するには少し大きいので、ドッグランや遠出した時に愛用しています。
バッグ一つでお出かけできるのが嬉しいです。
② RADICA(ラディカ) のマナーポーチ
こちらもラディカの商品になります。
「うんちを拾ったマナー袋を散歩バッグに入れるとバッグの中が臭くなるのをどうにかしたい…」という想いから購入しました。
消臭機能が付いているだけでなく、マナーポーチに見えないお洒落なデザインもGOODです。
スマホや家の鍵を入れるように使用している飼い主さんもいるようです。
③ RADICA(ラディカ) のドライブベッド
またまたラディカから・・・
ラディカのドライブベッドは、中綿がたっぷりフカフカで気持ちが良く、温度を25℃に調節してくれる〝プレサーモ機能〟が付いているのが特徴です。
座席にしっかり固定できて安定感もあるため、リラックスしながらドライブを楽しむことができます。我が家の愛犬の車酔い対策としても活躍してくれました。
ゆっくり横になってドライブを楽しめるようになったよ♪
体重6.5㎏のわたしでも丸まって眠れるよ♪
④折りたたみメッシュサークル
メッシュ素材の折りたたみサークルになります。
通気性が良いので、愛犬を連れて実家に帰省した時やキャンプなどのアウトドアシーンでも活躍できます。
持ち運びが楽で収納場所を取らないのがメリットです。
徘徊してしまう老犬用に購入する飼い主さんも多いようです。
愛犬のために買ってよかった『おもちゃ』
買ってよかった犬のおもちゃは以下の通りです。
①ノーズワークマット
『ノーズワークマット』とは、犬の嗅覚を利用した犬が主体となって楽しく遊ぶことができるおもちゃになります。
マットに縫い合わされたフェルトにフードを隠し、隠したフードを嗅覚を使って探し出す遊びができるマットです。
雨の日の運動不足やストレスの解消だけでなく、自立心や独立心を育むなど内面的な成長を促す効果もあります。
ニオイを嗅ぐだけでエネルギー消費になるよ♪
早食いの防止にも繋がります。
②にんじん畑(2代)
『にんじん畑(2代)』もノーズワークトレーニングができる知育玩具で、可愛いデザインということもあり、SNSでもとても人気のある犬グッズです。
にんじんやマット部分におやつを隠して、それを愛犬が必死になってホリホリする姿はとても可愛く、掘り出されたにんじんにもなんだか愛着がわいてしまいます。
取って来い遊びにも利用できるサイズで、にんじんを咥えて走り回る愛犬の姿も可愛いです。
飼い主さんも癒される知育玩具です。
③ウッディー・タフ・スティック
ウッディータフスティックは、丈夫で壊れにくいので、噛む力が強い犬におすすめの噛むおもちゃになります。
犬が好む香りと噛み応えで、噛み続けても突起やササクレができないのが特徴です。
噛むことでデンタルケアやストレス解消にも繋がります。
ガジガジが止まらない!
長時間噛んでいると歯が欠けたりする原因になるので気を付けましょう。
④ホーリーローラー
『ホーリーローラー』は、世界的なペットブランド「JW PET」から販売されている100%ナチュラルラバーの犬用ボールです。
ユニークなデザインと安心できる素材を使用し、世界中で売れ続けているロングセラー商品となっています。
普通の犬用ボールのように取って来い遊びができる他にも、
- 引っ張りっこ遊び
- ボールの中におやつを入れて知育遊び
- ボールの中にタオルなどを入れて取り出す
- サイズ違いのボールを入れて噛む
など、様々な遊びを楽しむことができます。
網目状が特徴のボールです。
シンプルに取って来い遊びが楽しい♪
引っ張りっこ遊びもできるよ♪
愛犬のために買ってよかった『ケアグッズ』
買ってよかった犬のケアグッズは以下の通りです。
①ファーミネーター
ファーミネーターの最大の特徴は〝抜け毛がゴッソリ除去できる〟ということ。
換毛期のブラッシングに役立ちます。
ブラッシングのやめ時がわからなくなるほど毛が取れるので注意が必要です。
ブラッシングが楽しくなっちゃいます。
②ペットティーザー
ペットティーザーは、『タングルティーザー』というイギリス生まれのヘアケアブラシのペット版になる商品になります。
最大の特徴は、〝犬の被毛をやさしく解きほぐす〟ということ。
ブラシに引っ掛かりやすい毛質の犬でも、皮膚や被毛を傷つけずにスムーズにブラッシングできます。
ブラッシングが苦手な犬におすすめです。
③ノルバサンシャンプー
ノルバサンシャンプーは、 殺菌効果の高いクロルヘキシジンという成分が配合された低刺激の薬用シャンプーになります。
我が家の愛犬は、シャンプーをするとフケが出るようになってしまい、ノルバサンシャンプーに変えたところ皮膚トラブルが改善されました。
仕上がりも滑らかで、被毛にツヤが出て肌触りもとても気持ちいいです。
身体が痒くなくなったよ♪
ツヤツヤ・フワフワな仕上がりになるよ♪
④ドクパル(旧アヴァンス犬用化粧水)
※新ブランド『Docpal(ドクパル)』としてリニューアルされました。
ドクパル(旧アヴァンス)は、犬の皮膚トラブルを改善してくれる無添加の犬用化粧水です。
温泉由来の成分が、愛犬の肌を健やかにコンディションを整えてくれます。
日々のブラッシングで使用して、愛犬の皮膚トラブルを予防しましょう。
乾燥肌が改善されたよ♪
健康的な被毛を維持できているよ♪
愛犬のために買ってよかった『掃除グッズ』
買ってよかった犬の掃除グッズは以下の通りです。
①ぱくぱくローラー
ぱくぱくローラーは、ソファやカーペットに絡みついたペットの抜け毛をキレイに除去してくれる掃除グッズです。
粘着式のコロコロとは違いスペアや取り換えが必要ないので、長期的に見るとecoでコスパが良いのが特徴です。
自分が思っているよりたくさんの抜け毛が取れるのでビックリです!
目に見えない抜け毛までキレイにしてくれるのでスッキリ♪
②一毛打尽
一毛打尽も掃除機やコロコロでは取り切れない抜け毛を除去してくれる掃除グッズです。
本体の表面に肉眼で確認できないくらいの突起があるのですが、この突起がカーペットの繊維の奥まで入り込んで抜け毛を掻き出してくれます。
本体のメンテナンスも必要ないですし、スペアや取り換えも必要ないので、長期的に見るとコスパが良いです。
手のひらサイズなので狭い場所も掃除できます。
③APDCキレイウォーター
APDCキレイウォーターは、天然由来成分でできた消臭・除菌スプレーです。
爽やかなハーブの香りで、犬独特のモワッとしたニオイを消臭してくれます。
100%の天然由来成分とノンアルコールなので、家の中の様々な場所に使用できるのも嬉しいポイントです。
グルーミングスプレーとしても使用できます。
愛犬のために買ってよかった『生活用品』
買ってよかった犬の生活用品は以下の通りです。
①OXOオクソーポップコンテナ
オクソーポップコンテナは、ドッグフードの酸化やニオイ漏れを防止してくれる密閉性抜群のフードコンテナになります。
最大の特徴は何と言っても密閉性です。
フードのニオイが全く漏れないので、フードの品質を維持できているのが実感できます。
シンプルでスタイリッシュなデザイン、大きな口でフードが取りやすいのも嬉しいポイントです。
分解して洗えるので衛生的です。
最後まで美味しくご飯が食べれる♪
②ネオシーツカーボンDX
ネオシーツカーボンDXは、名前の通り〝カーボン(炭)〟を利用したトイレシートです。
炭の力でおしっこのニオイを強力吸着消臭してくれるので室内を快適に保ってくれます。
おしっこをしたあとでもサラサラとしているので、おしっこによる足濡れを予防できるのも嬉しいです。(※個体差あり)
高すぎず安すぎない値段もポイントです。
\ネオシーツカーボンDXの詳しい特徴はコチラで紹介しています/
③早食いを防止する食器
食器内の凹凸にフードが入り込むので、必然的に少量ずつ口の中にフードが入るようになります。
食いしん坊の我が家の愛犬も早食いで約15秒くらいでフードを完食していましたが、この食器を使用してからフードを食べるスピードかなり遅くなりました。
愛犬の早食いが心配な飼い主さんにおすすめのアイテムになっています。
肉球の形も可愛いです♪
早食いできなくなっちゃった…
④驚異の防臭袋『BOS』
エチケット袋『BOS』の最大の特徴は、驚異の防臭力になります。
ウンチを拾ったあとに縛った袋のニオイを嗅いでも全くニオイがしません。
ビニールが開きやすいですし、中身も見えない作りになっているので、散歩中でも周りの目が気になりません。
お散歩バッグやゴミ箱の中が臭くならないのが嬉しいです。
愛犬のために買ってよかった『しつけアイテム』
愛犬のために購入してよかったしつけアイテムは、犬のしつけ教材『イヌバーシティ』です。
犬のしつけ教材『イヌバーシティ』
『イヌバーシティ』は、販売開始からペット教材ランキング〝4年連続1位〟を獲得した大人気の犬のしつけ教材です。
- 犬の問題行動の直し方がわからない
- 犬との向き合い方がわからない
などと悩んでいる飼い主さんへ向けて、『犬と分かり合えるすばらしさ』を伝えてくれるないようとなっています。
飼い主としての心構えや犬のことを理解してもらうために、飼い主へ向けて講義が3時間以上も収録されているのが他の教材と違うポイントです。
『イヌバーシティ』内のしつけ動画を実践していくことで、最終的に
などといった愛犬の問題行動を解決することができます。
愛犬との関係性を見つめなおすことができ、大満足できる教材でした。
愛犬のために買ってよかった犬用グッズ|まとめ
愛犬を迎え入れてから5年以上が経過し、今まで様々な犬グッズを購入してきました。
正直「これは買わなきゃよかった…」と後悔する犬グッズも多くありました。
これから犬を家族に迎え入れる飼い主さんや、便利な犬グッズを知りたい飼い主さん、是非この機会に本記事で紹介した犬グッズを試してみてはいかがでしょうか?
\100円ショップで購入できる犬用便利グッズはコチラで紹介/